チャレコン優勝 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 28, 2013 皆様にお知らせです。 チャレコン全国大会に出場した「宇宙まで愛媛の名産届け隊」ですが、なんと… 優勝させていただきました!! 本当にありがとうございます。 ひとまずチャレコンは終了いたしました。 今後ともタミヤ少年をよろしくお願いします!! Published with Blogger-droid v2.0.10 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント rkun2013年11月28日 17:49実はこの投稿は、androidアプリ「Blogger-droid」で投稿しました。日本語もできるし、軽いので、使えます。広告はうざいですが・・・返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
kitkatのRay 7月 07, 2014 4.0でメインとして使ってきたRayたんですけれども、最近だいぶもっさりしてきたので、4.4のカスタムロムを焼くことにしました。 やり方は このサイト を参考にさせていただきました。ありがとうございました。 ちなみに、動きは激速になりました。後々動画を公開したいと思います。kitkatは画面キャプチャーできるし。 最新版への憧れというのもあったので、Rayたんが4.4になって良かったです。 AndroidLがリリースされてcm12がリリースされてurushiのcm12版LegacyXperiaROMが出たら焼こうかなというくらいです。 そしてもう一つ。 こないだロック画面の設定を弄ってて一度ロックなしにしたら戻せなくなってしまいました! ホントなら設定項目のリストが出てくるはずなのに全然出てこないのです。 Link2SDが関係あるかなと思いましたが、設定系のアプリはリンクしていないのでそれもどうかなと。 続きを読む
Zenfone2 3月 11, 2015 最近Zenfone5を買ったタミヤ少年です。 ESファイルで音楽をNASからSDにコピーしようと思ったらZenfone上でのSDの場所がわからない。 もともと入れたSDには音楽が入ってて最初なんの問題もなく認識したので確認しなかったんだけど、ES立ち上げた時に出てくる"/sdcard"ってディレクトリは外付けSDじゃないです。多分。 探すと、"/Removable/MicroSD"っていうディレクトリが外付けSDのようです。でも、root権限がないから書き込みができないってエラー吐きやがります。厄介です。 ちょっとまた別記事書きます。 そうこうしてるうちにZenfone2発表されちゃいましたね。 こないだ5が発売されたばかりだと思うんだけど・・・ Zenfone5オーナーとしては嬉しいというか悔しいというか・・・ 細かく見て行きましょう。 直リンは良くないかな・・・ ぱっと見、 ベゼルが狭い ですよね。 個人的にはベゼルが狭いデザインは好きではないのですが、画面サイズに対して全体の大きさが小さくなるのはいいですね。 ディスプレイが フルHD になるのはいいですね。720pでもそこまで困らないけどフルHDはなんかミドルレンジ感がなくなるよね(笑) CPUが Atom なのはいいのか悪いのかよくわかりませんが、クロックは大きいみたいですね。 WiFiが ac に対応するのはすごくいいですね。うちはまだルーターが対応してないけど。 一番気に入らないのはネーミングですね。「2」つけるんなら2インチにしろよエイサス!!(やっと決められた呼び方に今更反抗するタミヤ少年でした。) 続きを読む
ASUS X102BA 8月 11, 2016 買いました。中古で。 激安価格だったのですが、ファンがヴォンヴォン言います。 結構うるさくてスタバでオシャンティーにノマド遊びなんてとてもできませんwww これは修理せねばと分解してはみたが、どうやら汚れてるわけでも何かが干渉しているわけでもなくファンのベアリングの問題のようなので、外してどうにかなるような問題じゃなさそうです。 ASUSに問い合わせたのですが、ファンの単体販売はしてないとのこと。 かつ修理してもらうとしても1万円はくだらない。 それでは購入価格より修理費用の方が高くなる(!?) やっぱ結論は これ になりそうです。。。 続きを読む
実はこの投稿は、androidアプリ「Blogger-droid」で投稿しました。
返信削除日本語もできるし、軽いので、使えます。
広告はうざいですが・・・