投稿

ラベル(動画編集技術)が付いた投稿を表示しています

BlenderでVFX

イメージ
ふぅ。 疲れました。 なんかずれてるし(泣) 影もビミョー。 バレ消ししてないし。 どなたかレクチャーしてください!!(泣)

PremiereProにも負けない無料動画編集環境!!

イメージ
YouTube用動画を編集する際、僕が今まで使っていたソフトは、 「WindowsLiveムービーメーカー」 です。 しかし、これを使っている時、僕は不満を抱いていました。 AdobeのPremiereProぐらいの機能がほしいな。もちろん無料で。 無理な欲だと思い、いろいろ調べると、あったんです。それが 「AviUtl」 です。 このソフトはスタンドアローン(単体)ではタダの切った張ったしかできない編集ソフトなのに、 「拡張機能プラグイン」 というプラグイン(AviUtl公式)を追加するだけで、PremiereProにも匹敵する編集ソフトになるのです。 「それの何が凄いの??」 という方もいらっしゃるでしょうから、メリットを挙げてみました。 マジかよポイント タダ 15万もするPremireと同等かそれ以上の機能のソフトがタダで使える。飛びつき決定。 いろんなプラグイン 好きな機能をどんどん増やして行けます。僕は今のところ有料のプラグインは見たことありません。 超ヌルサク 僕の非力なサブPCでもLive+メインPCよりか全然快適。 他にも数えきれないほどメリットは有ります。 デメリットも有ります。 あらららポイント Macはブー exe実行ファイルなのでMacでは使えません。 対応形式が少ない(プラグインで対処可能だが超ムズ) ひとまずMP3がダメ!!これがきつい。 「LameACM」っていうプラグインなら行けるらしいが、infファイルは自分の環境でインストール出来ない!! こんぐらい。 僕は16GBの東芝のUSBに入れて使ってます。容量少ないので考えないと。 追記2014年4月29日 マークダウン失敗してたので直し、対応形式が少ないの項目を増やしました。