投稿

2015の投稿を表示しています

実はZenfone2を買っていました。(泣)

イメージ
お久しぶりです。 更新がだいぶ途絶えてしまい申し訳ありませんでした。と言っても見てくれている方がどれほどいることか。。。 さて、タイトルのとおりでございます。 「実はZenfone2を買っていました。(泣)」 なんで最後に「(泣)」が入っているかという話でございます。 ・・・ Zenfone5を落としました(泣) そして画面割れました(泣)(泣) そして自分で直そうとして失敗しました(泣)(泣)(泣) しかし台湾に行かなければならないので、諦めて2を買ったというわけでございます(泣)(泣)(泣)(泣) まあ、そういうわけなんですが、失敗した理由がまだわかりません。 これ を買いまして、直そうとしました。 ディスプレイの取り付けがやっと完了しました。 ところが!!!!! タッチ位置が半分ずれています。 いろいろ試しても、治りません。 y軸方向にちょうど画面の半分ずれます。 ちょっとググると、 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014085/SortID=19274492/ 同じ症状の方を発見。 しかし口コミに返信はありません。 というわけで、諦めざるを得なくなりました。 Zenfone2の詳しい紹介は次回に回したいと思います。 ごめんねZenfone5。。。。。。。(泣)

Hello Raspberry Pi

イメージ
暇で思いついたのでエントリ書いときます。 結構前ですが、ラズパイ買ってました。 2のbです。 買ったっきりだったんだけどちょっと遊んでみようと思って出してきました。 やってみたこと ・minidlnaでDLNA環境構築 ・SambaでNAS構築 ・USB無線LAN子機 もともと我が家のNASにおいてあるmp3の音源をWAVに置き換えようぜという計画だったのですが、その時に勢いで色々してみました。 あ、ちなみに、ケースは自作です。意外と簡単に出来ました。 さて、一番苦戦したのは3番目の無線LANだったので、躓いた点をざっと書いときます。 使った無線LANアダプタは、Buffaloの「WLI-UC-GN」でした。 とりあえずGoogle先生に聞いてみたところ、いろいろサイトが出てきて、よくわかりました。 ここ とか。 ここ だったり。 でも、どうしてもうまく行きませんでした。DHCPの問い合わせがうまく行きません。 もちろん認識はしているのですが、リクエスト送ったっきりなんです。 2日ぐらい試行錯誤してました(泣) そんな中で、 こんなサイト を見つけました。 一番下の「接続できない場合」のやつを試してみると、なんの問題もなく、さらっとうまく行ってしまったわけでごぜえます。 Buffaloの無線LANアダプタでどうしてもつながらない時は、「ぺけみさお」さんを参照するといいかもよ。

あぁ...Streamusが...

YouTube音楽聴きながら作業し隊にとって、「 Streamus 」は必要不可欠なChrome拡張機能でした。 しかし、そのStreamusたんがウェブストアから消えちまった模様です!!!! いとしのStreamusたん... 一応GitHubにオープンソースで居りますが、やっぱりうまくいかない。 なんかですね、YouTubeのAPIを申請しないとダメらしい。 めんどい。 一応なんか代用あるかなと探したが、 https://chrome.google.com/webstore/detail/playtube/mgcacknkafhdpbnfiokajkfcaldpdnbl/related?hl=ja これは広告出るし...ただタブ非表示にしてるだけっぽい。 いかにStreamusがいままでヤバい線を行っていたかがわかりますね。 うーん。API申請とやらをするっきゃないかな(泣)

Windows10に無償アップグレードしました。(詳細編)[前篇]

イメージ
前回 速報 としてアップしましたが、今回は詳細を書きたいと思います。 以下スクショ ワテクシの場合は、29日夕方にパソコンを初めて開いてアプグレしようと思いまして、、、 タスクバー見てもポップアップしてないからISOダウンロードしようかなと思ってダウンロードしててWindowsUpdate見たらダウンロードしていたのでISOはキャンセルしました。 ダウンロードが終わるとすぐアップグレードを開始。 結構速く終わりまして、再起動。ここでWindows7とはお別れ。4年間ちょいの間ありがとうね!!切ない。 シャットダウンにこんなんが出てきて、 起動後、 こんなん。 その後設定画面や「最後の処理をしています」とかがあって、 なわけですわ。 後編につづく。。。

Windows10に無償アップグレードしました

イメージ
とりあえず速報だけ。 詳しくは後日書きますわ。 とにかくInsiderProgramに参加しておいたおかげで発売日のうちにアプグレできました!!

いつもHTMLやCSSやJSを編集するときに使っているテキストエディタ「Sublime Text」

イメージ
ちょっと暇なのにネタに困ったのでいつも使ってるテキストエディタでも紹介します。 「 Sublime Text 」 TS’sLabを更新したりするときによく使います。 とにかく使いやすい。 今までは2を使っていたんですが3に変えました。 補完が素晴らしいんです。 初期状態で十分使えるのですが、Packageという名の拡張機能があって、いろんな機能を追加できます。 「 Package Control 」 SublimeText起動状態でCtrl+Shift+Pでコンソールが出てくるので、「Package Control:Install Package」を探してください。 あとは好きなパッケージを導入するだけです。 とりあえずオススメパッケージをひとつ紹介します。 「 Tag 」 何故かSublimeTextには閉じタグの補完機能がありません。 ちょっと不便なのですが、こいつを使えば「</」と打つだけで最寄りのタグを閉じてくれます。だいぶ楽です。 でも「 Atom 」とか「 VBCode 」とか目移りしちゃいますね。 まあ、使ってみないとわからないものです。 ​

音楽プレイヤーについて

イメージ
いまWindowsでつかっている音楽プレイヤーは「 MusicBee 」です。 でもこいつ、使い勝手は結構いいんですけど最近ちょっと不具合が出てきます。 音楽聞いてると途中で一部ループになって再生できなくなるんです。 パソコンの問題かもしれないけど... というわけで、前から気になっておったこいつを導入してみたいと思います。 「 MediaMonkey 」 なんかMusicBeeとクリソツでびっくりしました。でも上の「アーティスト」「アルバム」のところの列を追加、削除できるのはいいですね。(細かすぎ(笑)) まだ全然時間的に使えてないのでもう少し使い倒してからレビューしてみようかと思います。 パソコンが悪いんかな...

Bloggerのカスタマイズ

このブログの見た目を変更しました。 まさかBloggerでHTMLやCSSが編集できるとは思いませんでした。 とりあえず、覚えている限りやったことを箇条書きにしてみます。 タイトルを文字に変更しフォントをWebフォント(GoogleFonts)に変更。 本文等すべての文字のフォントを「メイリオ」に変更。 ページのドロワーのスタイルを変更。 背景を「gainsboro」に変更 そんなもんかな。 結構変更しましたが、テンプレートはシンプルのままやってます。 今のところ、ホーム以外のページに行くとタイトルのフォントがメイリオになってしまう以外は問題無いと思います。

FRISKキーホルダー

イメージ
FRISK NEOを買うとついてくる革のキーホルダー。 かっこよさげだけどつけるものなかったです(笑)

FTPでアップロードがうまくいかない!?

最近 HTMLブログのベータ版 を始めたわけですが、ブログなんでもちろん頻繁に更新します。 ディレクトリも新しく作りますし、ブログトップの変更と記事ページの追加もするわけでございます。 結構面倒くさい作業なんですが、やっと終わったとFFFTPでアップロードしようとすると... FFFTP側では正常に転送完了しているのに、ページに行ったら反映されてない!! 結構そういうことがあるんです。 理由はわかりませんが。 多分、忍者ホームページのせいじゃないかと。 まあ、もう少し様子見ます。。。

ETS2

イメージ
こんな感じでどうですか。 TGXですがちょっと古いですね。

アマチュア無線

イメージ
実は僕4アマ持ってます。 4アマとは4級アマチュア無線従事者免許のことです。 去年ぐらいに知り合いの薦めで取得し、その知り合いから無線機を譲ってもらっていました。 しかし、無線機を使うのには従事者免許とは別に無線局免許状を取らなければならず、もらった無線機技適もなかった古いものだったため申請がちょっとめんどくさいのでありました。しかも、何かと忙しくて免許申請できていませんでした。 という訳で今回は、面倒くさい免許申請をした(厳密には出していないのでしていないけど)というお知らせでございます。 今回もらったのはIC2310というアイコムのモービル機で、技適はないがJARL登録番号はあるというものです。 なので http://www.icom.co.jp/products/amateur/support/shinsei/list2-3.html から必要事項を工事設計書に書いて、TSS用の願書も書いて、TSSに送るということをしました。 結局すぐ出来ましたが、記入漏れがあるやもしれません。 しかし、TSS保証料と免許料合わせて1万円近くします・・・ 高い・・・

最近Unityにハマってます。

タイトルのとおりです。 Webサイトを書くときにJavascriptに慣れることができたので、勢いでUnityを勉強しちゃいました。 すごく簡単に3Dゲームができたので超びっくりしてます。 練習がてら完成度の低いミニゲームを作ってみたので期待せずにご覧ください。 TS'sLabが結構活用されております!! http://tamiyasyonenlab.at-ninja.jp/windows-programs.html メールからだとリンク貼れないのね。大丈夫かな?

Webデザインの面でIEに代わるSpartanは楽そう。

最近Web制作にハマっているタミヤ少年です。 Webサイトを作るときにはいろんなJavaScriptのプラグインを使うと思います。 でも、UAにはIEもいるのです。 IEはWindowsにプリインストールされているWebブラウザーなので結構みんな使っているのです。 ということは、Webサイトを作るときにIE対策をしなければいけない。 でも、IEは毎バージョンレンダリング方法が変わるとかちょっとでも古いと対応しなくなっちゃうみたいな正直めんどくさいとこがあります。 しかし、Windows10でIEに取って代わるSpartanならChromeやFirefoxと同じように最新のWeb技術に、ちゃんと準拠してくれるんじゃないかと思うわけです。 これでWeb開発者は結構救われるかも。。。 と言いながら、Spartanを使わない奴も結構出てくるんだろうな~~~

MusicBee使ってます

最近はネットサーフィンだけではなく結構HTMLなんか書いてるんですが、音楽聴きたいですよね。 今まではWMPだったんですがおもしろみがなかったのでちょっと試していってました。 Winampは使い勝手良かったけどショートカットキーはウィンドウがアクティブじゃないと使えないのでちょっとめんどい。 それでMusicBee使い始めたんだけど、これすごくいい。 いまはRemouteのAndroidアプリも使ってます。 らくになった。

いろいろとPC周辺機器導入まとめ

イメージ
だいぶ遅くなりましたが、SSD換装の時に一緒に色々買ったりもらったりしたのでご紹介します。 お下がりでもらったiiyama Prolite E2607WS 余ったHDDをデータディスクにするため買ったFE2006 現在のPC環境。机も作った。 結構快適でございます。 仕事してるわけではないんだけどね(笑)

Tamiya Syonen's Lab

ここ2,3日、HTMLとCSSをコーディングしていました。 といっても大したものではないのですが。 ほぼ無知だったので、独学で色々やりました。 結果↓ Tamiya Syonen's Lab まあ初めてにしてはいい感じにかっこ良く出来たかなと。 ちゃっかりボタンを フレームシンセシスさん のをパクったり。 あっ、ファビコン作らなきゃ!

INSPIRON15RのSSDへの改装

イメージ
買いました。SSD。 Transcendの256GBでございます。 メインPCのINSPIRON15R(N5110)のHDDから改装するためです。 結構前から重たくなってきてしんどい感じでした。 というわけで、SSD改装&OSのクリーンインストールの儀式をとり行いました。 まずはとりあえずEuroTruckSimlator2とCityCarDrivingのシリアルナンバーを確認しておきました。 それでは早速分解!! ぶれぶれで申し訳ないです。 余談ですが全部CM11のF-12Cで撮りました。 OSのインスコです。 パソコン購入時に作ったリカバリディスクが使えるかどうか微妙でした。というのもうっすらディスクの作成に失敗した記憶があるんです。でも結局問題なく工場出荷時に戻りました。ドライバのインストールもいりませんでした。 ディスクのラベルが「iNSPiRON 15R」って大文字と小文字があべこべです(笑)。書いたの小学生の時ですから。 ブログのこと何も考えてなかったので改装前のベンチやってなかったです。ゴメンナサイ!! 分解&組み立ては DELLのサービスマニュアル(PDFでごわす) を頼ってやりました。 あと、すごく起動が早くなりました。初起動時にブートイメージのあの旗がぐいんぐいんってなってくっつくやつみてたらピタってくっつく前にプツンて切れてしかもSSDだから完全に音が消えたんで「壊れた?(汗)」と思ったらすぐ初期設定が出てきてだいぶびっくりでした。 全く問題なくできたので面白くなかったです。 CityCarDrivingをインストールしたのですが、すごくびっくりしました。 今までのがVer1.2とかだったから英語しかなくて町も古いのしかなかったんだけど1.4.1になって日本語、新しい街、そして左側通行右ハンドルに対応!! ねえ、アプデってどうやったら出来たの?(泣) ETS2ならアプデ降りたからダウンロードしてねって親切に教えてくれたのに。 あともいっこ。