投稿

2013の投稿を表示しています

CC-01パジェロ復活!!

イメージ
先日にタミヤのカスタマーセンターから注文しといた部品が届いたので、その日のうちに壊れていた部品を交換しておきました。完璧に直りました。 今日は、離島の祖父母宅にお餅つきに行きました。 テスト走行も兼ねて庭のいのこ跡のくぼみでアタックしてみました( ♪ ちょうどいい傾斜で思う存分楽しめました。( )v カラーリングですが、フェラーリレッド(タミヤのイタリアンレッドのことです。勝手にタミヤ少年が言ってるだけ)とシルバーリーフをツートンで塗ろうとしたら、失敗をしたので塗り直そうと上からシルバーを塗ったのですが、間に合わなくて途中で持ってきちゃいました。 塗りなおせたらまたアップします。 CC-01はリアルクロカンシャーシなので、クロカンが好きな人にすごく人気があるそうです。 ポリカボディのランクルやウニモグもあるので、興味があったら是非挑戦してみてください。 僕は、ホントはパジェロよりもミューの方が好きなのですが、なかなか入手できないので、パジェロにしてます。またミューボディをゲットできたらアップします。 帰りのフェリーで書いているので、このへんにしときます。 posted from Bloggeroid

bloggeroid

コメントでちょこっと紹介しているbloggeroidについて、ちゃんと腰を据えて紹介したいと思います。 と言うと、最初からしとけよと言われるかもしれませんが、他に書きたかったネタがあったのと、ちょっと遠回しに使ってますよアピールしてみようと思ったからです。 ・・・ということで、今日はアンドロアプリレビューとして行きたいと思います さて、このアプリは、GooglePlayでインストールできる、 無料 のアプリです。 この記事も、Bloggeroidを使って書いてます。 (追記:何故かエラーがでたので、せっかく書いた文字ですしkeepにコピーしてパソコンで投稿しました。) 1週間使ってみて気付いたいい点を紹介しましょう。 ① コマンドで囲むことで、特殊な文字を使える。 文字を、「**」や「__(半角アンダーバー2つ)」や「--」で囲むと、 太字 や 斜字 や 取り消し線 を使うことができ、しかも、[リンクを貼る文字 リンクアドレス]で、リンクまで貼ることができるのです。パソコン並みに使えます。 ② 複数のブログを管理できる。 メインブログとサブブログを1つのアカウントで持っている僕のような人は、端末にログインしているGoogleアカウントでどのブログにも自由に投稿できます。 ③ コメントを入れられる 自分の記事にコメントを入れることもできます。しかし、返信できるかどうかはわかりません。今のところ読者様のコメントがないので(泣) いい点もたくさんあるのですが、もちろん悪い点もあります。 ① ブログを詳しく管理できない。 ページビューやコメントの数などの情報や、ブログ自体の設定など、細かい管理ができません。でもこれは仕方ないですね。 しかし、ブログの設定を変えたいときはパソコンからやれば良い話だし、全然できなくてもいいです。 ということで、Bloggerユーザーにとってこいつは神アプリです。 ということで、皆さんも、ぜひインストールしてみてください。 インストールは こちら

プラズマエッジの車高UP

やっとちゃんと走るようになったと思ったので、結構遊んでます。 家の前に広いところがあるんだけど、それがアスファルト舗装で石がゴツゴツしててハチの字で走らせると石に引っかかって「ぴょん」と跳ねるんです。お腹の下がズリズリの傷だらけになるから、どうにかしようかなと思って、ショックユニットにアルミで作ったステーをかまして、車高UPをしました。 トレッドが長くて重心が低いおかげで、特に安定しないとかの問題はないです。 しかも、ダートの路面や多少の悪路ぐらいなら問題なく走れます。 これでやっと、ちゃんと走れるようになったかなと思います。 これからは、いじっていきたいと思っております。 どうぞこれからも、タミヤプラズマエッジDF-02をよろしくお願いします!! posted from Bloggeroid

お気に入りの壁紙

イメージ
週アスplusで、ずっと前に見つけたドロイド君壁紙。指マウスの時だったかな? みなさんもこの「 進撃のアンドロイド 」でホーム画面を美しくしてください。 posted from Bloggeroid

チャレコン優勝

皆様にお知らせです。 チャレコン全国大会に出場した「宇宙まで愛媛の名産届け隊」ですが、なんと… 優勝させていただきました!! 本当にありがとうございます。 ひとまずチャレコンは終了いたしました。 今後ともタミヤ少年をよろしくお願いします!! Published with Blogger-droid v2.0.10

チャレコン活動報告③

さて、地区大会です。 早速会場入りして、テーブルの上で最終確認していると、私が整備していた山車②が・・・ ガタン!! 何が起きたのかと思ったら、眼の前にあった山車②がない!! 向かいで整備していたNくんが山車③に引っ掛けて落としたのです!! 幸い壊れたところはなかったのでホッとしました。 というわけで、 1.プレゼン Nくんが準備してくれていた原稿を読み上げてうまくいきました。 2.走行競技 一回のテスト走行のあと、二回競技を行って、うまくいきました。 Nくん担当の山車③が、自働でみかんが開かないというトラブルが起こってしまいましたが、まあまあいい手応えを感じました!! 3.デザイン審査 結構長い審査を終え、結果発表がついにはじまります。 4.結果発表 県発明協会の理事長さんから結果が発表されました。 「優勝は……… 宇宙まで愛媛の名産届け隊!! 」 すごく嬉しかったです。 という訳で、足早に参りましたが、我々は宇宙まで愛媛の名産届け隊です。 あと、一つお願いです。 ぜひ、公開WEB投票にご協力お願いいたします。 投票は コチラ ぜひとも清き一票をお願いします!!

チャレコン活動報告②

①から1ヶ月たって、進展しましたので報告しておきます。 創作会①、② 両方写真は撮れませんでしたが、創作会までに出しておいた課題を完成させて持ってきて、創作会で合わせる方式にしました。この時点で担当は決まっておりました。 Mくん(修理最高責任者):動力車 私(キャプテン・総最高責任者):山車② Nくん(プレゼン・アイデアシート最高責任者):山車③ 車両編成は 動力車:山車①と山車②を引っ張る。 山車①:砥部焼パラボナアンテナが乗ったターンテーブルを回しながら上下させる。 山車②:大きな割れるくす玉のようなみかんを載せ、一定の距離を走ったらみかんが割れて、中に入っているロケットがゴムの力で飛んで行く。 もちろん、今手元にあるのは山車①だけです。 そして問題はNくんにあります。 なかなかロケットが飛ばないということで「毎日毎日実験してるんだよ!!」と言っていました。 ということで創作会が終わったあとも3人とも改良をしていって・・・ 完成しました!! ということで、これからはいよいよ地区予選に入ります。 地区予選はどんなトラブルが待ち受けているのか!!                                つづく・・・

ラジコン航海灯作ってみた

イメージ
ダムにキャンプに行く事になりました。 そこで、ラジコン船を持っていくのですが、ぜひともリアルにしたいのと、夜も出るかもしれないので、航海灯を作ることにしました。 これが船です。 こんなふうにヒカルンデス。 中はこんな感じ!!  活躍したらアップするかもしれません。(何分夜なもんで・・・)

チャレコン活動報告①

イメージ
今年はチャレコンの活動報告をしていきたいと思います。 と言っても、先に結構してしまっているのでまずその活動報告をしておきます。 説明会 説明会では写真は撮れませんでしたが、標準キットだけを使って、動力車を作ることができました。 今回:コントローラー制作会  こんなところでやります。  僕のチームはセルフニュートラルのトグルスイッチを2つ使ってツインモーターギヤボックスを制御する方式です。 弟たちのチームは真ん中のトグルで前後切り替えをして左右に独立したリミットスイッチ(押しボタン)で制御するようです。 弟チーム一生懸命頑張っております!! 彼らは写真撮ってると「モザイクつけてね!!」って言ってくるので、顔にはモザイクつけました。(笑) 彼は「マー君」。一生懸命頑張っているキャプテンです。コントローラーの電源スライドスイッチがでかい(笑) 弟チームで最年長のはずの「みっきー」。おねむです。 こっちはスパゲッティ配線ですがなんとか・・・ 完成しました。動力車はこれではないですが、あとで付け替える予定。  弟チームのコントローラーは絵があるので貼っときます。ご参考までに。(ちなみにLAN端子の案は却下されました(T_T)) 簡単な図ですね コチラは回路図です。 これからも進展があればブログネタにしますので。

ウィジェットを作れるアプリ「glaeja」

イメージ
iOSにはなくAndroidにだけあるもの。それは「ウィジェット」です。 わざわざアプリを開かなくとも必要な情報が手に入る。 そんなウィジェットをオリジナルで作れるアプリがありました~ 「glaeja」 たくさんの情報をさまざまなサイズで表示するウィジェットをオリジナルで作ることができます。 これにハマりました!! glaejaは コチラ

タミヤ少年星空観測部

イメージ
いただきました。 kenko「Newムーンライト」 対物レンズ有効径50mmの望遠鏡です。 接眼レンズは 「SR4mm,F20mmと3倍バーローレンズ」と取説にはないT18(なぜか入ってました!?)。 一昨日は曇りだったので、月のクレーターは見えないかな〜と思っていましたが、雲の切れ目で綺麗に見えました。 でも、写真は撮れません(笑)

新型MacBookAirが気になる!!

イメージ
今アップルさん熱いですよね。 iOS7やらMavericksとかHaswel搭載Macとか… その中で僕が一番気になるのは… 新型MacBookAir です!! (以下の画像はアップルさんのサイトから) こいつの特徴を並べてみましょう。 ・ Intel HD Graphics 5000 というハンパないGPUを装備した Haswel (第4世代IntelCore)を搭載してる。 ・ 11インチが9時間、13インチは12時間 も持つのに超軽いバッテリーを搭載。 ・HDDでもSSDでもない フラッシュドライブを搭載 してるから、転送速度がめちゃくちゃ早い。スリープからの起動は多分 0.5秒もかからない!! (ヤマダ電機のデモ機で確認) ・個人的に魅力的な タッチパッドジェスチャー 。相当使いやすくてカッコイイ!! ・WiFiは 超高速802.11ac を搭載。ネットサーフィンのストレスがなくなるかも!? 猛烈に欲しい!! でも高い・・・

タミヤ少年HP

htmlの勉強がてらサイトをつくってみました!! やっぱり文字で書くのはめんどくさいのかなぁーと思ったのですが、すごく楽しくてびっくりしました。 「忍者ホームページ」を使ってやってみました。サイトは コチラ これからもどうぞよろしくおねがいします。

LibraryChecker

イメージ
新作アプリです。「 LibraryChecker 」 図書館に来た人の人数と本を借りた人をカウントできます。 図書館に来た人のうち本を借りた人がどのぐらいいるかをバーで簡単に確認できます。 「図書館が閉まる」ボタンを押せば、最後に結果が分かります。 日付を表示していたりもします。 パソコンに慣れていなくても簡単に使えます。 簡単操作がウリ のアプリです。 ダウンロードは コチラ から。

またCM

イメージ
パジェロCMもどきをつくりました。ぜひどうぞ

チャレコン

イメージ
去年の夏、全国少年少女チャレンジコンテストに出場しました。 今年も、その時がやって来ました。 今年の課題は、「牽引トレーラー」です。 動力車一台で牽引車数台を引っ張るセットを作ります。 「自動連結できたら高得点」とかの細かいレギュレーションがありますので、詳しくは コチラ ということで、早速基本の試作品を作りました。ルールや運転方法の確認と、一度つくっていればアイデアの構想がしやすいと思ったからです。 超てぬきですが、試作品1号のため仕方ありません。 駆動系は制作前はツインモーターギヤボックスを使うといいかなと思っていましたが、いざ作ってみると、運転がしづらいので、当初予定していた自動連結フックへの連結が難しいことがわかりました。次は実車と同じステアリング機構にしたいと思います。

ubuntuの翻訳がいい

イメージ
ubuntuでnasがつかめない時のエラーメッセージです。(本物) ubuntuがびっくりしてますね(笑) このように、ubuntuの翻訳はコメディ性がある所がいいですね。 「ubuntu japanese team」という団体がubuntuの翻訳を行なっています。日本のubuntuユーザーほとんどがそこからubuntuをダウンロードしているでしょう。 windowsはわかりにくかったり専門用語を使ったりしてあまり便利ではないですが、ubuntuはもっとわかりやすい表現(この場合のように擬人法とか)を工夫して使っているので、便利です。 ubuntu使ってるとwindows使うとき「嫌だなぁ↴」て思ってしまうようになりました。

「ググラー」

イメージ
新作アプリ 「ググラー」 ジャンル別にGoogle検索できるアプリです。 ブラウザからだとなかなか検索しない掲示板やレシピ、アプリケーションなどのジャンルも気軽に検索できます。 下側にステータスと案内があるので、初めてでも使い易いようになっています。 検索ワードの所に何も書かずにジャンルボタンを押すと、そのジャンルのページに飛びます。上のアイコンと題名を変更するのを忘れましたので、次の修正版で治したいと思います。 ダウンロードは コチラ か ら

Ubuntu13.04 インストール完了!!

イメージ
我がパソコンにubuntu13.04がインストールされました。 前作Ubuntuに比べて、変わった所は・・・ ・Dashボタンとソフトウェアセンターのアイコンのデザインが変わった。 ・ツールバーにクラウドが追加された。 そんぐらいですかね〜 でも、前のアップグレードよりは変更が大きくなりました。 まあ、またインストールしてくださいね。 ちなみに、 ここ からインスコできます。 では、13.04からタミヤ大好き少年がお送りしました。

<速報> New Ubuntu13.04

本日4/25、 Ubuntu本家ページ にて、 Ubuntu13.04の存在を確認 しました。 ちなみに、昼にUbuntu12.10を触っても、アップグレードはありませんでした。多分japanese teamの日本語化がリリースされてないからでしょう。(japanese teamのサイト覗いても、12.10のままでした。) まあ、もう少し待てば我がUbuntuでも自動アップグレードができるでしょう。 本家の画像をチラッと見てみると、デスクトップ画面にはあまり変化はないようですが、Dash画面がなんか違いましたね。新しいLensでも追加されたのかな? アップグレードができたらまた記事書きますね。

GT5 スバル インプレッサ WRX STI '07 納車!!

イメージ
インプレッサデビューです(^^) スバル インプレッサ WRX STIの07年式をゲットしました。 納車したてでございます。(カーディーラーで購入。) これとセダンと旧型のセダンと結構迷いましたが、一番安いし、個人的にワゴンが好きなので、こいつにしました。 インプレッサって、実車でも水色にしたらホイール黄色になるんですかね。 ま、技術面ではまだまだ初心者なので、ぼちぼち練習していきたいと思います。 ちなみに、お金余ってるから後で旧型のセダン買おうと思います。

Google Noseとにおいのお話

グーグルさんがすごいもんを開発しました。 「Google Nose」 なぜかエイプリルフールの日にね・・・ うちのlenovo G580では機能がないらしく、におえませんでした。 ちゃんとlenovoさんにも問い合わせたんですよ!! でも、「そちらのサービスには対応しておりません」って言われました。←ウソ ま、グーグルさんも毎年の今日に面白いサービスを開始するんですが、次期の改良に期待しつつ、わたくしが考える「嗅機能」について紹介します。(こっからはエイプリルフールじゃありません。) わたくしは「 におい 」と「光」には共通点があると考えます。 光は、赤・緑・青の三種類からいろんな色を作り出すことができます。いわゆる「RGB」です。 わたくしは、 におい にも、そのような基準となるにおいがあると考えます。 たとえば、その においの基準 が、新車の におい ・シャンプーの におい ・土の におい  だったとしたら、その3つの におい を組み合わせることによって、無数の におい を作り出すことができるのではないかと考えるわけです。 もし、その においの基準 が分かれば、3色インクのプリンターと同じように、端末に、「 においのインク 」みたいなものを装備させて、ほしい におい に3つの におい をうまく配合させれば、本当に におい を意図的に発生させることができるのではないでしょうか。 というのがわたくしの考えであります。 まあ、ばかげた考えですが、わたくし的には結構筋の通った考え方だと自己満足しております(笑 )

SONY Cyber-Shot HX-10Vで撮ってみた。

イメージ
SONY Cyber-Shot HX-10Vを購入しました。 今日はいい天気だったので撮って見ました。 シャッタースピードと絞り、ISO感度をマニュアルモードで決めて撮影しました。 青い空の色が映えるように撮るのは難しいですね(^^) また写真撮ったらサブブログの方にアップします!! 10Vの感想としては、動画撮影が最高ですね。写真もこのとおり普通に撮れますし。 一つ不満な点といえば接続ケーブルの端子(USBのmini-B端子なので、スマホ充電器で充電できる。)の場所が下にあるから、充電中にレンズか液晶側を下にして置かなければならないんです。 sonyさんはなんで下につけたのか、考えて見ると、クレードルでもあんのかと思って調べて見てもないし・・・ とにかく、USBの位置以外は言うことなしですね!! でも・・・10Vは・・・ 生産終了品だけどね! !

ubuntuの日本語入力。

ブログにいつか書いたと思います。日本語入力がダメだって。 いままでは「Anthy」という標準の日本語入力アプリだったんですが、 ネットで「Mozc」というモノを見つけてしまいました。 これは、「ubuntu版Google日本語入力」です。 そっくりじゃありません。Googleさん公式アプリです。 集めた情報によると、これは、変換時にGoogle先生お得意の検索で候補に表示してくれるそうです。 windowsではMSIMEだった私も、これならうまくやっていけそうです。 なにせ「Anthy」は開発が止まっちゃったらしいですし・・・ しばらくは「Mozc」でやって行きたいと思います。

USBうぶんちゅ

イメージ
TOSHIBAのUSBメモリ16GBです。 このメモリの中に、いま、ubuntu12.10がインストールされています。 どういうことかと言うと… 普通PCにOSをインストールするときは、ハードディスクにインストールされますよね。 で、これはハードディスクではなくUSBにインストールするようにしたのです。 使うには、USBブートに対応したPCで、このUSBからブートすれば使えます。  デメリットは、 1 ノートパソコンで移動したりしていると、USBがでかいからすっぽ抜ける。(ちっちゃいやつならその心配はないかも。) 2 万が一のときに関係ないはずのPCのハードディスクを書き換えたりするかもしれない恐れがある。(ほとんどの場合はそんなことはないはずである。) 3 容量が16GBなので、ばんばんアプリ入らない。(Ubuntu12.04は5GB以上無いとOS自体がインストールできない。) ま、そんなところでしょう。 メリットは、 1 パソコンに変更を加えないように使えるから、ubuntuをちょっと使いたいときや、試してみたいとき、パソコンを借りて作業をするときなどに役立つ。(万が一の場合に備えてPCのバックアップをとっていた方がいいかも) 2 外付けHDD持ち運ぶより小さいし安全安心。 未確認ですが、ubuntu以外にも、XubuntuやLubuntu、linux以外にもWindowsもインストールして使えるかもしれませんね。(あくまで予想ですが・・・) 余ってるUSBがあるという方はぜひやってみてくださいね。 インストール方法は、 こちら のページを参考にさせていただきました。有難うございました。 というわけで、開発が中止してしまったAnthyの入ったUbuntuでタミヤ大好き少年がお送りしました。

うぶんちゅユーザーですがなにか?

イメージ
良いOSですよ。 皆さんきっと気に入ると思いますからインストールしてみてね。 それで、欠点をあげますと、 1 日本語入力「Anthy(アンシー)」さんが微妙~ 2 対応ソフトがあんまりない。 でも、良いところは、 1 起動がめちゃくちゃ早い 2 ドライバ勝手にインストールしてくれる。 3 シャットダウンもめちゃくちゃ早い。 これら意外にもたくさん良いところはあります。書くのがめんどいぐらい・・・ ちなみにこの記事もubuntuで書いてます。Anthyがダメだといっても、ちゃんと書けるからいいです。 音楽聞きながら記事書くのも快適ですし、YouTubeもカクカクしたりしません。 LibreOfficeもちゃんとしてる。microsoft officeとあんまり変わりませんし。 Windowsの方が良いと言う人もいるかもしれませんが、僕は、こっちの方がいいです。 ま、てなわけで、うぶんちゅ良いよって話でした。

スピーカー修理。のはずが・・・

イメージ
ステレオのスピーカーが壊れました。 前から気になってはいたんですが、右しか鳴らんのです。 我慢しきれなくなって分解。 背面4つのネジだけで留まってます。 超シンプルですね。 しかし、はんだづけには問題なさそうです。 結局、どうすることもできず、組立・・・ ネジも1本なくなったし(笑) なんかいいことないかなぁ~

友達のPC分解

イメージ
こんちは。タミヤ大好き少年でございます。 先日、友達から依頼され、2台のパソコンを分解しました。 すべての部品を取り外し、ハードディスクは破壊するらしいです。 まず1台目は、SONYのVAIOで、winXPマシン。 2台目は、fujitsu FMVのなんか知らんマシンです。 そして、分解はしませんがあの「iMac」が2台も!! それでは早速分解開始!!  これがCPUクーラー。  ハードディスクを取り外しました。 ハードディスクが特殊ネジだったので強引に開ける(笑)  磁気ディスクも星型だったのでプライヤーで・・・  こっちはFMVです。  ハードディスクが・・・  バッファロー製!? こちらもクーラー。  FMVについていたPENTIUMプロセッサー。 「古!!」と言ったそこのアナタ! 「年季が入ってる」と言ってくださる? FMVのディスクの時は諦めて星型買って来てもらいましたけど何か? てなわけで、無事完了しました。