ラジコン航海灯作ってみた リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 11, 2013 ダムにキャンプに行く事になりました。 そこで、ラジコン船を持っていくのですが、ぜひともリアルにしたいのと、夜も出るかもしれないので、航海灯を作ることにしました。 これが船です。 こんなふうにヒカルンデス。 中はこんな感じ!! 活躍したらアップするかもしれません。(何分夜なもんで・・・) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
Zenfone2 3月 11, 2015 最近Zenfone5を買ったタミヤ少年です。 ESファイルで音楽をNASからSDにコピーしようと思ったらZenfone上でのSDの場所がわからない。 もともと入れたSDには音楽が入ってて最初なんの問題もなく認識したので確認しなかったんだけど、ES立ち上げた時に出てくる"/sdcard"ってディレクトリは外付けSDじゃないです。多分。 探すと、"/Removable/MicroSD"っていうディレクトリが外付けSDのようです。でも、root権限がないから書き込みができないってエラー吐きやがります。厄介です。 ちょっとまた別記事書きます。 そうこうしてるうちにZenfone2発表されちゃいましたね。 こないだ5が発売されたばかりだと思うんだけど・・・ Zenfone5オーナーとしては嬉しいというか悔しいというか・・・ 細かく見て行きましょう。 直リンは良くないかな・・・ ぱっと見、 ベゼルが狭い ですよね。 個人的にはベゼルが狭いデザインは好きではないのですが、画面サイズに対して全体の大きさが小さくなるのはいいですね。 ディスプレイが フルHD になるのはいいですね。720pでもそこまで困らないけどフルHDはなんかミドルレンジ感がなくなるよね(笑) CPUが Atom なのはいいのか悪いのかよくわかりませんが、クロックは大きいみたいですね。 WiFiが ac に対応するのはすごくいいですね。うちはまだルーターが対応してないけど。 一番気に入らないのはネーミングですね。「2」つけるんなら2インチにしろよエイサス!!(やっと決められた呼び方に今更反抗するタミヤ少年でした。) 続きを読む
CM12のF-12Cのバッテリー問題 3月 24, 2015 昨日のエントリ( http://tamiyadaisukisyounen.blogspot.jp/2015/03/f-12ccm12.html?m=1 )で、電池持ちが悪いと書きましたが、今日「さいあの!」さんを見ていたらこんなエントリがありました。 Play開発者サービス7.0.97の組み合わせで起こる電池の消耗の原因と対処法( http://cyanosmod.blogspot.jp/2015/03/google-play7097.html?m=0 ) 詳しくは書きませんが僕のF-12Cに入ってた開発者サービスも7.0.97だったのでとりあえずDisableServiceをインストールしてプロセスを有効化するようにしてます。 結果は上々です。一目瞭然とは言いませんが結構持つようになりました。 公式アプデが出たようなので「f-12cでいろいろしたい」さんがROMのアプデをしてくれると嬉しいですね。 続きを読む
チャレンジタブレットroot化大作戦③ 3月 28, 2014 z4rootダメだったので今度はgingerbreakです。 busybox落とそうと思ってもおもすぎてplayが落ちる(泣)。 続きを読む
コメント
コメントを投稿